6月21日・22日は年に一度のAmzonプライムデー。いよいよ目前に迫ってきています。
散財大好きな私はこの日を待ち望んでいました。

ボーナス前ということもあってプライムデーとサーバーマンデーセールは数万単位で端材してしまいます。
しかし、いざセールといっても、「何がお得で何を買うべきかわからない!」という方も多いと思います。
というわけで、この記事ではAmazonセール大好きな筆者が
「Amazonプライムデーに向けた事前の準備・注目商品とキャンペーン」
について紹介していきます!
Amazonプライムデーに向けた事前準備
プライムデーで何を買おうか迷っている方も、準備はしておいて損はないと思います。
とりあえず以下の準備はしておきましょう。
Amazonプライム会員になる
まずAmazonプライム会員にならないとセールに参加できません。
30日間無料なので登録しておきましょう。
もちろん、セールは無料期間中でも参加できます。
ポイントアップキャンペーンに応募
Amazonプライムデーに参加するなら、忘れずにポイントアップキャンペーンに応募しましょう。


合計1万円以上の買い物をすれば、プライム会員+3%、Amazonショッピングアプリの利用で+3%、計6%のポイント還元が受けられます。
Amazonカード利用なら最大10%のポイント還元になります。
Keepaをダウンロード
セール品の中には、普段と比べてどれだけ安くなったのかわからないものもあります。
そんなときに役立つのがブラウザの拡張機能である「Keepa」。
Keepaを導入すればAmazonの商品ページで価格の変動がわかるので、どれだけ安くなったか確認できます。





セール品なのに実は数百円しか安くなってなかった・・・という商品もザラにあります。
Chrome版はこちら
Safari版はこちらからダウンロードできます。
Amazonプライムデーの目玉商品
プライムデーの商品は現時点で一部しか公開されてはいませんが、今までの傾向からどの商品がセール対象になるかはある程度予測できます。
ここではセール対象になるであろう商品について、Keepaを使ってこれまでの値引き額を確認し、注目の商品をリストアップしてみました。
Amazonデバイス
Echo DotなどEcho端末、Fire StickTV、KindleなどのAmazonデバイスはセールで確実に値引きされます。
商品 | 通常時 | セール時 |
Echo Dot(第4世代) | 6,980円 | 4,980円 |
Fire TV Stick | 4,980円 | 3,980円 |
Kindle Paperwhite (広告つき、8GB) | 13,980円 | 10,980円 |
この中で個人的にほしいのはKindle Paperwhite。
最近読書する機会も増えてきていますし、iPadだと読書するにはサイズが大きく不便ですしね。
スマートホームに興味があるのであれば、これを機にEcho端末を買っておくのをオススメします。



スマートホーム端末もセールで安くなる可能性がありますからね!
ロボット掃除機
このブログでも触れましたが、ロボット掃除機は一台あるとかなり便利です。
通常時 | セール時 | |
ルンバ 692 | 30,800円 | 27,680円 |
DEEBOT OZMO Slim11 | 19,800円 | 14,800円 |
Anker Eufy RoboVac 15C | 19,800円 | 15,840円 |
この中で確実にセールに出されるのはルンバ692ですが、マッピング機能や水拭き機能がないのでセールで安くなってもコスパは微妙です。
個人的には高いお金を出してルンバを買うよりも、DEEBOTやAnkerのほうが高機能でコスパが高いのでオススメです。
これらはセール対象になれば5,000円程度の値引きがされることもあります。


AirPods Pro
Appleのワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」もプライムデー対象商品です。
ワイヤレスイヤホンはいくつか種類が出ていますが、Apple Musicが新たに対応した「空間オーディオ」を聴くにはAirPodsがベストの選択肢です。
Apple製品は気持ち程度の値引きしかしないイメージですが、GW中に5,000円程度の値引きがった模様。
プライムデーも期待できるかもしれません。
プロジェクター
popIn Aladdin 2がセール対象品に入っていますが、私のイチオシは「HU70LSB」です。
もしかしたら今回のセールで安くなるかもしれません。


過去のタイムセールで143,500円と、30,000円近くも値引きされていました。
ちなみに、Amazon限定モデルではない「HU70LS」はすでに147,000円で買えます。
液晶タブレット
これは私が個人的にほしいと思っているものですが、XP-Penの液タブもプライムデーのセール対象になっているようです。
私は絵を描くのが趣味なんですが、iPadだと画面が小さく描きにくく、ガッツリ描くのに液タブを使いたいところです。
液晶タブレットって昔は10万くらいしたイメージですけど、かなり安くなってるんですね。
XP-Penだからってこともあるでしょうけど。
今までのセールの傾向からすると5,000円程度の値引きが期待できます。
Microsoft 365 Personal(最新 1年版)
ExcelやWordを仕事で使う方も多いでしょうが、今は買いきりではなく、サブスクリプションになっているためなるべく安く済ませたいところ。
Word・Excel・PowerPointが入ったMicrosoft 365 Personalの1年版は、通常価格12,019円のところをセールでは2,000円程度値引きされるようです。
【商品以外も?】プライムデー中の注目キャンペーン
Amazon Music Unlimitedが「4ヶ月間」無料
22日までに登録すればAmazon Music Unlimitedがなんと4ヶ月間無料になります。
普段はプライム会員で月額780円なのでかなりお得です。
しかも新規登録で500円分のAmazonポイントが貰えます。
一度登録したことがある方も、解約してから1年たっていれば新規登録扱いになるようです。



私は過去に登録したことがありましたが、キャンペーンが適用されました。
\ 4ヶ月無料 /
Amazon Audibleが3ヶ月間無料
「聴く」読書のAmazon Audibleが3ヶ月無料で体験できます。
Kindleを運営しているAmazonだけあって、コンテンツも充実しています。
オフラインや倍速再生にも対応しているので、読書時間のとれない忙しい社会人にもピッタリ。
通勤や運動のお供にいかがでしょうか。
\ 3ヶ月無料 /
Amazonプライムビデオ 対象チャンネルが月額99円!
対象チャンネルが2ヶ月間「月額99円」で利用できます。
少しマイナーなチャンネルしかないのが難点ですが、専用チャンネルでないと見られない作品もあるので、お試しで使ってみるのも良いかも?
\ 対象チャンネルが月額99円 /
Amazonプライムビデオ 映画レンタル100円
すでに先行でセールが始まっていますが、Amazonプライムビデオにて「オデッセイ」や「パラサイト」、「ボヘミアン・ラプソディ」などの名作映画を100円でレンタルできます。



ちなみに私のオススメ映画は「ライフ・イズ・ビューティフル」と「ミッドナイト・イン・パリ」です!
【まとめ】事前準備でプライムデーセールに臨もう
以上、Amazonプライムデーの事前準備と注目商品・キャンペーンの紹介でした。
結果的にあまり買わなかった!ということもありえますが、年に一度しかないので、とりあえず商品のチェックはしておきましょう。



この次の大型セールはAmazonブラックフライデーまでないですからね
思わぬ「掘り出し物」に出会えるかもしれません!