発売から7ヶ月たった今でも品薄が続いているPS5。
抽選販売でなかなか手に入らずに心が折れている方も多いのではないでしょうか。
私は3月にビックカメラの抽選で手に入れました。
抽選メールが来たときは素直に嬉しかったのですが、実はあまり起動していません。
買って数ヶ月たった結論として、PS5をいますぐ買う必要はないと感じました。

PS5はPS4の互換がついてるんだから買わない理由がないんじゃないの?
という意見もあるでしょうが、PS4のほうが良い点がいくつかあります。
この記事では、実際にPS5を購入した筆者が語る、「PS5を買わなくても良い理由」について解説していきます。
ぜひ最後までお読みください!
PS5を買わなくても良い理由
ソフトがない
まず単純にソフト不足です。
今出ているソフトはPS4との縦マルチばかりで、「PS5じゃなきゃできない」ソフトがほとんどないのが現状。
FF7Rでも買おうかな~と思いましたが、PS4版とあまり違いがなさそうなのでやめました。
「ロード時間の早さ」の恩恵も受けられるのはPS5ソフトやアップグレード対応のソフトだけで、それ以外のソフトをプレイする分には、外付けSSD+PS4とロード時間はあまり変わらないと感じます。
PS5を購入するなら、もう少しソフトが出揃ってからのほうが良いでしょう。
決定Xボタンが使いにくい
決定Xボタンが想像以上に使いにくいです。
決定X自体はFalloutなどの洋ゲーでなれていたつもりだったのですが、ゲームごとに決定○Xバラバラなのが厄介。
PS4のソフトは決定ボタンが○のままが多いのでかなり混乱します。
アクセシビリティで○ボタンとXボタン自体の入れ替えはできるのですが、これだと○決定のゲームまでX決定に入れ替わってしまいます。
せめてどちらかに統一してくれたら良かったんですが、アプデでどうにかしてほしいです。
Ulが見にくい
PS5のホーム画面ですが、ゲームアイコンが小さく、正直見づらいです。


その上、ゲームのホーム画面とメディアのホーム画面が別れており、YouTubeなどの動画コンテンツを楽しむのにいちいち画面を切り替えないといけません。
Ulは明らかにPS4のほうが良かったと感じます。
その他
PS5は現時点でtorneアプリに非対応。
2021年年末商戦期に配信予定のため、それまでは使うことができません。
nasneを持っている方でPS5を購入した方も、PS4をしばらく所持していたほうが良いと思います。
PS5の購入のタイミングは?
ではPS5はいつ購入するのがベストか。
ズバリ、ソフトが出揃うタイミングでしょう。
今年発売予定のソフトで個人的に目玉と思えるソフトは以下の通り。
発売日 | ソフト |
2021年9月9日 | テイルズオブアライズ |
2021年10月7日 | ファークライ6 |
2021年10月22日 | バトルフィールド2042 |
2021年中 | Horizon Forbidden West (仮題) |
テイルズオブアライズが発売される9月から、ソフトが揃ってくる印象なので、9月を目処に購入するのをすすめます。



おそらくその頃も抽選販売なので、正確には「9月購入を目処に抽選に参加する」ですが・・・
【まとめ】現時点ではPS5で購入する必要なし!
以上、「PS5を今すぐ買わなくても良い理由」についての記事でした。
私はPS5購入後にPS4をすぐ売ってしまったのですが、Ulの見にくさや操作性を考えるとPS4をそのまま所持していたほうが良かったなと後悔しています。
いろんなショップで抽選販売が行われていますが、当たったらラッキーくらいの気持ちで焦らず気長に待ちましょう。