いよいよ2021年のAmazonプライムデーが開幕しました。
みなさん、なにか買いましたか?
私は合計約6万円散財しました。
セールと関係ないものも買ってます。
年に1回の「大散財の日」ですからしょうがないですね!
この記事では、私がプライムデー2021で買ったもの、注目商品について紹介します!
価格はセール前のAmazon価格と比較しています。
【随時更新】プライムデー2021で買ったもの
1.Kindle Paperwhite
17,980円→10,980円(7,000円オフ)
コロナ禍で読書をする機会が多くなったので購入。
iPad Airだと携帯するには大きすぎるし、スマホの画面では小さすぎて目を悪くしそうなので、読書用のちょうどよいタブレットが欲しかったんですよね~。
他のKindleシリーズも大幅値引きされてるので、迷っている方はぜひ。
2.XP-Pen Artist 13.3 Pro
34,980円→29,730円(5,250円オフ)
趣味のお絵かき用の液晶タブレットがほしかったので購入。
実は以前にWacomの「Cintiq13HD」を使っていたので、今回もWacomにしようか迷ったのですが、値段の差でXP-Penの液タブを購入。
USB2つ使えば電源アダプター不要なので、コンセントも節約できます。
3.Anker PowerCore 10000 PD Redux
4,299円→3,439円(869円オフ)
Ankerのモバイルバッテリーといえば「PowerCore 10000」がありますが、それのPD出力対応モデルです。
「モバイルバッテリーはAUKEYのを持っているしいらないんじゃ?」
と思ったのですが、わたくし、セールのたびにモバイルバッテリーを買ってしまう人間なんです。
(AUKEYはサクラレビュー問題があったので、なんとなく信頼性のあるAnkerのモバイルバッテリーを所持しておきたい、というのも本音)
4.BOTANIST プレミアムボタニカルシャンプー
3,300円→2,805円(495円オフ)
ボタニストは香りが良く、私は今までボディソープを愛用していました。
シャンプーがちょうど切れていたタイミング&評判が良かったので購入。
5.ロジクール MX Master 3
セールと全く関係ないのに購入。
本当はセール対象の「MX MASTER 2S」を購入する予定だったんですが、配送予定が7月に・・・
Mac用のマウスがどうしても欲しかったので最新モデルのMX Master3にしました。
6.LEDテープライト
2,399円→1,919円(480円オフ)
ずっと気になっていたLEDテープライトを購入!
テレビボードにつけて「エモい」間接照明にする予定です。
7.マスク
2,190円→1,642円(548円オフ)
これから暑くなるので、薄型のマスクを購入しました。
東京西川の安心の日本製マスクです。
プライムデー2021の「個人的」目玉商品
ここでは私がすでに所持しているもので、プライムデーの対象になっているおすすめ商品を紹介します。

ブログで紹介したものは参考リンクも貼っておきますね!
AirPods Pro
26,970円→23,400円(3,570円オフ)
Appleは気持ち程度の値引きしかしないと思ってましたが、結構安くなっていました。
iPhoneユーザーならワイヤレスイヤホンはこれ一択です。
人気すぎて入荷が7月になっていますが・・・
Anker Soundcore Liberty Neo 2
4,990円→3,992円(998円オフ)
「とにかく安いワイヤレスイヤホンがほしい!」という方は、令和最新版よりもこちらのイヤホンをおすすめします。
5,000円以下の値段とは思えないほど高音質。
ワイヤレス充電・イコライザー機能も搭載しています。
ただでさえ安いのにさらに約1,000円値引き。
入門用・サブ用のワイヤレスイヤホンがほしいならこれ一択です。


ブラウン 光美容器 シルクエキスパート
49,800円→41,650円(8,150円オフ)
このブログではまだ紹介していませんでしたが、買って大正解だった光美容器。
ある程度根気はいりますが、数ヶ月ちゃんと継続すればその後はムダ毛が生えてこなくなります。
これから薄着になる季節に重宝するハズ。
LG HU70LSB
178,800円→138,000円(40,800円)
LGの4K対応ホームプロジェクター。
もしかしたらセール対象になるかも・・・と思ってたらやはり来ました!


Echo Dot 第3世代 + スイッチボットHub mini
8,560円→3,980円(4,580円オフ)
スマートホーム入門用におすすめのセット。
Echo Dotでアレクサ対応端末の音声操作、スイッチボットHub miniで赤外線リモコンの操作ができます。
スイッチボットは拡張性が高く、Hubさえ買っておけば、スマート加湿器やスイッチ・プラグ等いろいろな端末をあとから追加して使うことができます。
ついでにSwicthBotも買っておくと、壁スイッチの操作もできてはかどりますよ。
こちらは1,000円安くなっているようです。


Fire TV Stick 4K
6,980円→3,980円(3,000円オフ)
HDMI端子さえあれば映画などの動画コンテンツを楽しむことができるFire TV Stickも大幅に安くなっています。
何故か割引は4K対応モデルだけで、4K非対応モデルよりも安くなっています。
おうち時間のお供に。
ECOVACS DEEBOT OZMO Slim11
19,800円→13,860円(5,940円)
ロボット掃除機入門用にオススメの製品です。
このロボット掃除機、何がすごいかというと、この値段で水拭きにも対応していること。
スリムモデルなのでちょっとした棚のスキマにも入ってくれます。
ちょっと奮発してもいいなら、プラス1万で上位機種の「OZMO 901」を買うのもあり。
こちらはマッピング機能もついているので、掃除の効率性が高くなります。


シロカ 2WAY食器洗い乾燥機
43,780円→37,200円(6,580円オフ)
このブログでも紹介したシロカの食器洗い乾燥機。
工事不要なので賃貸でも安心して導入できます。


ザバス ホエイプロテイン リッチショコラ味
5,994円→3,104円(2,890円オフ)
運動や筋トレをしていて、プロテインも飲んでみたい!という方にはこれ!
「プロテイン=まずい」という常識を覆した商品です。
私も愛用しています。
Dell ゲーミングモニター S2721DGF
49,800円→39,800円(10,000円オフ)
応答速度1ms、リフレッシュレート165Hzとゲーム用にオススメのモニター。
他にもセール対象のモニターはありますが、IPSパネル、解像度QHD(2560×1440)でこの値段は破格ではないでしょうか。
私は27インチを購入しましたが、23.6インチやフルHDモデルも大幅値引きされているので、自分の環境に合うものを選びましょう。
ソニッケアー ダイヤモンドクリーン ディープクリーンエディション
18,103円→12.500円(5,693円)
私が2年間くらい愛用している電動歯ブラシです。
もう普通の歯ブラシには戻れません。
ツルッツルになります。
グラスが充電器になっているのがおしゃれ!
【まとめ】迷ったら買え!
以上、Amazonプライムデー2021で購入したものと、オススメ商品の紹介でした!
今回の教訓は「迷ったら買え」です。
「買おうか迷っているのでとりあえず保留」にしておいた商品のセールが終わっていたことが多々ありました。
Amazonは未開封の商品であれば自己都合の返品であっても100%返金ができます。
開封済みならメルカリで売ることもできます。
次の大型セールは11月?のブラックフライデーセールですが、今度こそチャンスを逃さないようにしたいですね!