Steamのサマーセールが終わってしまいましたね!
次は10月のハロウィンセールまでお預けでしょうか?
皆さんはたくさんゲームを買いましたか?
私は結局スカイリムSE版とFallout4のバンドルを購入しただけで終わりましたが、modのおかげでこの2本だけでも十分遊べそうです。
私は今、スカイリムSEにmodをバンバン入れてプレイしております。
今のところ入れているmodは全部で19。
あまりに快適すぎてプレイ時間は20時間を超えました。

以前プレイしたPS4版よりもプレイ時間が長くなりました。
今回の記事では、スカイリムSE版でmodを導入するまでの流れについての解説と、私が導入したmodについての紹介をしていこうと思います。
ぜひ最後までお読みください!
スカイリムでmodを導入するまでの流れ
modを導入する前に下準備は済ませておく必要があります。


私の記事だとわかりずらい部分もあるかもしれないのでtktk氏の下記のサイトも参考に。
modのダウンロードは「NEXUS MODS」から行います。
この記事で紹介しているmodのリンクや、検索からmodのページへ飛んだら、「FILES」タブを選択します。


「MOD MANEGER DOWNLOAD」をクリックしてください。
modによってはバージョン違いのファイルがズラリと並んでいることがあります。
私はとりあえず一番上のものをダウンロードしています。


ダウンロードページが表示されるので、無料会員であれば「SLOW DOWNLOAD」をクリックしてください。


数秒待つとVortexを開くか確認がありますので「開く」をクリック。
Vortexでのダウンロードが始まります。


ダウンロードが完了したら「すべてインストール」をクリック。


インストールが完了したら、MODメニューで有効化しましょう。


以上でMODの導入は完了です。
下準備さえ行っておけばこのようにソフトで簡単にポンポン追加できます。
私がスカイリムSE版で導入したmod11選
Ul改善系mod
1.SkyUl
Ul改善mod。
アイテム欄がオリジナルよりかなり見やすくなります。


導入については下記サイトを参考に。
2.Better MessageBox Controls
メッセージダイアログのUl改善modです。
3.Better Dialogue Controls
メッセージ選択をしやすくする?modらしいです。
効果の程はわかりませんが参考サイトで必須と推されていたので導入。
7.ShowRaceMenu Alternative
このmodをインストール後、魔法等の選択画面で「ShowRaceMenu Alternative」を選択すればシャウト発動でいつでもキャラクターエディット画面へ移動できます。


NPC美化mod
8.Bijinシリーズ
スカイリムの最大の難点はキャラクターのビジュアル。
女性キャラクターを美人にするmodを導入しました。
本来はBijin All in One 2020を入れて上記のmodを統合するらしいのですが、顔が消えるという不具合が発生したため、こちらは導入せず。
このまま導入するとキャラ名が英語になってしまうので、気になる方は翻訳ツールで日本語化しましょう。




変にアニメチックなキャラ造形ではなく、「ウィッチャー3」のイェネファーやトリスのような洋ゲーチックな造形になっているのが自然で良いですね。



ちなみにみんな大好きリディアさんは私の不注意により早々にお亡くなりになりました・・・
9.Male Npc Overhaul SE
女性キャラ美化modは山ほどあるのに男性キャラ美化modは種類が少ない!
どうせなら男性キャラもイケメンが良いですよね?
男性NPC美化はDL人気も高いこのmod一つ入れておけば問題ないと思います。
こちらもこのままだと名前が英語になってしまうので、翻訳ツールで日本語化しましょう。




その他
10.Ultimate Combat SE
どうにも単調なスカイリムの戦闘をアクション性の高いものにするmodです。
ジャストガードが気持ち良い。
11.USSEP – Japanese Voice Edit
バグフィックス系mod。
このmodが必須になっているmodもあるのでとりあえず導入しています。
はじめ通常版をダウンロードして日本語化したのですが、一部字幕が英語になってしまい、どうしたものかと調べたらこのmodが引っかかりました。
こちらは初めから日本語化されているため翻訳ツールは不要です。
一部英語になっている、ということもありません。
【まとめ】mod導入でスカイリムが変わる!
以上、スカイリムSEでのmod導入手順と導入したmodの紹介でした!
ここで紹介したもの以外にもたくさんのmodがあるので気になる方は日本語説明付きの下記のサイトから探してみましょう。
modを入れるとスカイリムが別ゲーレベルで変わります。
昔コンシューマー版をプレイしたけどやめてしまった、またはクリア済みという方も、今度はmodを入れてプレイしてみてはどうでしょうか。
グラフィック向上系のmodやENBも入れているので、次回はそれについて紹介していこうと思います。

