皆さんは「フィットボクシング」や「フィットボクシング2」でおうちエクササイズを続けていますか?
私も休日はカレンちゃんと一緒に、50分のデイリーメニューを必ずこなしています。
さて、当ブログでは以前に「フィットボクシング」と「フィットボクシング2」に関する記事を書いていました。

その記事の中で、「フィットボクシング2は視認性が悪い」と書きましたが、5月27日のアップデートで視認性の悪さが改善し、かなりプレイしやすくなったようです。

上の記事を公開した直前のタイミングだったんですが、気が付かなかったです・・・
アップデートの内容は下記の公式ページをどうぞ。
公式ページの説明はシンプルすぎて少しわかりにくい部分もあるので、今回のフィットボクシング2のアップデートでどれくらい変わったのか、私の記事で補足していきますね。
アップデート内容① ステージ演出の設定
フィットボクシング2はステージ背景がゴチャゴチャとしていて、アクションパネルや時間表示が見づらいという欠点がありました。
アップデートにより、ステージ演出をこれまでの「ノーマル」から、「ライト」「シンプル」に変更できるようになりました。
ステージ演出は設定画面から変更できます。
(ステージ選択画面での変更はできないようです)


実際にそれぞれのステージ演出を確認してみましょう。
ステージ演出「ノーマル」


ステージ演出「ライト」


ステージ演出「シンプル」


ステージ演出「ノーマル」はこれまで通り、「ライト」はZONE時に背景が変わらない、「シンプル」は背景が最もシンプルな「ラウンジ」のみになり、ZONE演出もなくなります。
「ライト」も背景によっては見づらいので、個人的には「フィットボクシング」に近い「シンプル」がオススメですね。
アップデート内容② 表示物のサイズの調整
アップデートにより、アクションパネルや時間の表示が大きくなりました。
アップデート前とアップデート後を比べてみましょう。




なぜかスコア表示だけ変わってませんが、アクションパネル、足の重心移動、時間表示など全体的に表示が大きくなったのがわかりますね。
これにより、「フィットボクシング」の表示にかなり近くなったんじゃないかと思います。


【注意】ステージ以外の文字の大きさは変わってない
今回改善されたのはステージ中の表示だけで、メニュー画面の表示は変わっていません。


この通り、上部の難易度や消費カロリーの表示が小さすぎて見えない方が多いでしょう。
ステージ上の表示を変えるんだったら、一番見づらいメニュー画面の表示も変えてほしかったというのが本音です。



今後のアプデで改善してくれることを祈ります・・・
新インストラクターの追加
11月のアップデートでは新インストラクターの「ガイ」が追加されました。
口数少ないクールキャラです。


声優はSLAM DUNKの流川楓でおなじみの緑川光さん。
他のキャラクターと同様に「鬼モード」も実装済みです。
服の種類が少ないので、今後のアプデで増やしてほしいですね。
2022.12.28にはさらに追加インストラクター「レオ」が追加されました。


声優はFF7のセフィロス等を演じている森川智之さんです!



現在インストラクターの数は総勢11名。
定期的に「先生」を変えると気分転換にもなりますよ!
有料DLCでBGMも追加!今後どんどん増えるかも!
さらに、7月に「Fit Boxing 2 workout BGM ~Journey~」と「夏うたパック」の配信が開始されました。
各550円の有料DLCとなっています。
その後も続々と楽曲が追加され、現在44曲が追加DLC楽曲になっています。
- 「Fit Boxing 2 workout BGM ~Journey~」
オリジナル曲13曲 - 「夏うたパック」
睡蓮花 (湘南乃風)
シャナナ☆ (MINMI)
survival dAnce ~no no cry more~ ( trf) - 「90年代ポップスパック」
愛は勝つ (KAN)
タイミング (BLACK BISCUITS)
LA・LA・LA LOVE SONG ( 久保田利伸 with NAOMI) - 「アニソンパック Vol.1」
めざせポケモンマスター
残酷な天使のテーゼ
CHA-LA HEAD-CHA-LA - 「Fit Boxing 2 workout BGM ~My instructor~」
オリジナル曲10曲 - 「アニソンパック Vol.2」
ムーンライト伝説
おジャ魔女カーニバル!!
創聖のアクエリオン - 「ポップスパック」
さくら (ケツメイシ)
恋 (星野源)
Romanticが止まらない (C-C-B) - 「Fit Boxing 2 workout EDM」
オリジナル曲3曲 - 「アニソンパック Vol.3」
ウィーアー! / 「ONE PIECE」より
Butter-Fly / 「デジモンアドベンチャー」より
ラムのラブソング / 「うる星やつら」より - 「Fit Boxing 2 workout Rock」
オリジナル曲3曲 - 「アイドルマスター SideMパック」→2023.1.5より
DRIVE A LIVE / 315 ALLSTARS
Growing Smiles! / 315 ALLSTARS
Take a StuMp! / 315 ALLSTARS
ちなみに全部購入すると総額5,280円!
ゲーム1本分の値段になってしますのでそろそろ完全版がほしいところ。



BGMが変わると気分がガラリと変わるのでマンネリしてきた方は購入を勧めます!
【まとめ】フィットボクシング経験者でも安心して買えるアップデート
以上、フィットボクシング2の「視認性の改善」アップデートと有料DLCに関する解説でした。
最初からこうすればよかったのに!と思わなくもないですが、視認性の大幅な改善により、小さなテレビやテーブルモードでも楽しめるようになったのは嬉しいですね。
BGMも種類が増えて飽きがくるのを防げます。
「前作をプレイ済みだけど購入を迷われている方」の後押しになるアップデートではないでしょうか。
フィットボクシング2から鬼モードの追加など積極的にアップデートしている印象なので、今度は「60分のデイリーメニュー」や「鬼コンボモード」の実装を期待しています。