
ダイエットのためにジム通いしたいけどコロナ感染が心配・・・



家の中でダイエットをしたいけど、モチベ続かないしジムと比べて効果がなさそう・・・
と思っている方はいませんか?
安心してください。家の中だけでも「十分」ダイエットは可能です。
現に私はジムに行かない、外でジョギングもしない、家の中だけで完結する「引きこもりダイエット」で12キロ痩せてます。



私は3年前に「1年間でマイナス12キロ」のダイエットに成功しており、いまでもリバウンドなく体重を維持しています。
この記事では、そんな私がオススメする「おうちでダイエットをする上で揃えておきたいおすすめアイテム」について紹介します!
【まずは形から】ダイエットにおすすめのウェア
ダイエットを始めるにあたり、「まずは形から」入ることをススメます。


1.スポーツウェア
「家で運動するのにスポーツウェアなんて必要?」と思うかもしれません。
トレーニングウェアは運動しやすいし、何より「運動しなきゃ!」と気分も引き締まるので、用意することをオススメします。
- 動きやすい
- 通気性に優れている
- 気分が引き締まる!←重要
あくまで家の中で使う用なので、高いブランド物を買う必要はありません。ユニクロやGUで十分です。
私も上下2〜3着くらい用意してます。
ダイエット中の運動管理・食事管理におすすめのアイテム・アプリ
2.体重計
ダイエット中の記録アイテムは超重要です。
ダイエットする方で体重計を持っていない人はまずいないと思いますが、普通の体重計ではなくアプリ連動型の体重計をおすすめします。
アプリ連動型の体重計はこちらの記事でレビューしているので、よかったら参考にしてください。


3.食事管理アプリ
ダイエットは運動だけではなく、食事の管理も重要なのでアプリを使いましょう。
私は「あすけん」を使っています。
ダイエットのためだけではなく、一人暮らしで偏りがちな食生活の改善にも役立ちます。
ほかにも食事管理アプリはあるので好みで選ぶのもよいです。ヘルスケアやGooglefitと連携できるものを選びましょう。
4.スマートウォッチ
運動をするなら安いものでも結構ですので、心拍数の測定ができるスマートウォッチがあると捗ります。
複数の運動をした時の消費カロリーの管理も楽になります。
Apple Watchをつかった運動管理は、こちらの記事で詳しくレビューしているので、よかったら参考にしてくださいね。


【おうちがジムに?】おすすめフィットネスアイテム
5.腹筋ローラー
お腹だけではなく、腕や背中の筋肉も鍛えられます。
1000円〜1500円と安価なため、導入しやすいのも◯。
テレワーク中の肩こりの解消にも役立ちます。20回やっても2分で終わるため通勤前などのスキマ時間におすすめですよ。



ちなみに、私が初めて腹筋ローラーをやったときは、5回くらいで翌日激しい筋肉痛に襲われました!
いまでは数十回できますがなれるまではかなりキツイかもしれません。
6.エアロバイク
エアロバイク自体は単調な運動ですが、映画を見ながら、ゲームをしながら、等の「ながら運動」ができるのが強み。
ペースを意識していれば一定の心拍数を保つことができるので、運動効率がよいです。
心拍数を計測できるスマートウォッチとセットで使うのがおすすめ。
折りたたみ式のものも出ているのでそれほどスペースを食うこともありません。
値段が最低でも1万円台と、やや高いのがネックです。
7.ヨガマット
上であげた腹筋ローラーやエアロバイクをするのに必須のアイテム。
足の負担を軽くするだけではなく、防音効果もありますので、賃貸住まいの方は必ず買いましょう。
1000円くらいで買える安いヨガマットもありますが、ニオイがきつくすぐボロボロになります。
予算に余裕があるなら、アディダスのヨガマットがオススメ。
ゲームでダイエット!おすすめのフィットネスゲーム
現在ニンテンドーSwitchを中心に多くのフィットネス系ゲームが発売されています。
あれもこれも手を付けるのではなく、「毎日続けられる」ゲームに絞って紹介します。
8.フィットボクシング
リングフィットアドベンチャーと比べてゲーム性は薄いですが、スペースも取らずリングコンのような道具もいらないので、導入としては一番おすすめできるフィットネスゲームです。
「大人しくこれ1つだけやって!」と言ってもよいレベル。
1と2が出ていますが、今から買うなら新機能が追加されたフィットボクシング2をおすすめします。
飽きたら1をやってみるのも良いでしょう。
フィットボクシングについてこちらの記事で詳しく紹介しています。







私は初代フィットボクシングを発売日に購入し、2が出るまで続けていたので、プレイ時間が300時間を超えました。
フィットボクシングに関しては「ガチ勢」といっても過言ではありません。
9.リングフィットアドベンチャー
「リングフィットアドベンチャー」はゲーム性が高く、ストーリーは3周まで用意されているので、飽き性の方にもオススメできるゲームです。
私は1年4ヶ月くらいで3周目までクリアしました。
運動によってはスペースを確保する必要があるため、一人暮らしの部屋には厳しいところも。
意識してやらないと特定の筋肉しかつかないので注意したいところです。
これ単体ではなく、フィットネスボクシング(有酸素運動)リングフィットアドベンチャー(筋トレ)の組み合わせがおすすめです。
ダイエットのおともに!おすすめ飲料やサプリメント
10.ヴァームウォーター
運動中の水分補給に。アミノバイタルでも良いです。
ペットボトルだとゴミになるので、粉末状のものがおすすめ。
11.プロテイン
運動以外にも、一人暮らしで不足しがちなタンパク質を補えます。
「プロテイン=マズイ」というイメージがありますが、ザバスプロテインのリッチショコラ味は美味しい。
甘いものがほしくなったときのジュース代わりにもなります。
高価なため、プロテイン初心者の方はトライアルタイプから購入してみるのをすすめます。
12.エクストラバーナーサプリメント
発汗作用があるサプリメントです。
本当に汗ダラダラになるので、運動効率もアップ。
フィットボクシングやエアロバイクなどの有酸素運動と組み合わせると効果大。
【まとめ】おうちダイエットの5つの厳選アイテム
以上、おうちダイエットで私がおすすめするアイテム12選でした。
とはいえ「いきなりこんなに揃えれないよ!」って方もいると思うのでこの中から「最低限の5つ」も紹介します。
- 体重計(記録)
- あすけん(食事管理)
- 腹筋ローラー(筋トレ)
- ヨガマット(防音)
- フィットボクシング(有酸素運動)
これだけでも十分です。
私の「マイナス12キロダイエット」に貢献したのはこの5つですし、他は「あればより効率的にダイエットできるよ」というアイテムになります。
⑤のフィッットボクシングはswitchを持っていないのであれば、エアロバイクを買ったほうが安くすみます。
大切なことはアイテムを買っただけで満足しないこと。
ここで紹介したアイテムを活用して運動や食事管理を進めましょう!
みなさん、「おうちダイエット」頑張ってください!