自宅でのトレーニングもマンネリ化してきた今日この頃。
有酸素運動だけならフィットボクシングやエアロバイクで十分ですが、筋トレはなかなか難しいんですよね。
リングフィットアドベンチャーは特定の筋肉を鍛えるには不向きですし、4週目でさすがに飽きました笑
あとは自宅で自重トレーニングとかできなくもないですが、自己流でやってフォームが間違っていると効果が薄くなってしまいますし、初心者はマシントレーニングから始めたらいいと聞きます。
マシンを自宅に用意するのは金銭的にもスペース的にも厳しいので、ジムに行くことにしました。
コロナも落ち着いてきたし、マスク着用も任意になって行きやすくなりましたからね。
ジムの種類もめちゃくちゃ多い。
いつでも通えて値段も手頃な24hジムにするか、きっちり教えてもらえるパーソナルジムにするか・・・
迷いに迷いまくりながら調べた結果「初心者にはゴールドジムがオススメ」との文字が!

ゴールドジム!?以前職場の近くにあったけどムキムキマンしかいないんじゃ!?
どう考えても私のようなフィットネスゲームしかやっていないニワカはお断りの場所だと思ったのですが、ゴールドジムには初心者も安心の充実したサポートがあると聞いて入会してみることに!
今回は入会して1ヶ月の私がゴールドジムが初心者にもオススメできるポイントを紹介していきます。
ぜひ最後までお読みください!
初心者こそ通うべし!ゴールドジムのオススメポイント
初心者でも安心!充実のサポート内容
ゴールドジムが初心者にもオススメの最大の理由はサポートの内容です。
ゴールドジムには入会した後6回、トレーナーがついて初心者向けにマシンの使い方や栄養指導をしてくれる「初心者講習会」があります。


他のジムでは最初の1回しかなかったり、そもそも講習会がまったくなく、マシンの使い方を教わりたいなら有料のパーソナルトレーニングを勧められるところも。
ゴールドジムの初心者講習会は1回50分程度・計6回・すべて無料で受けられます。
私が受けた初心者講習会の内容をざっくり紹介します。
- 1回目 カウンセリング~マシンの説明
-
運動歴や「どんなカラダになりたいか」トレーニングの目標を確認されます。
運動歴は正直に「フィットボクシング・アブローラー・エアロバイク」と回答。
目標は体脂肪率を落としお腹まわりをスッキリさせたい!と答えました。カウンセリングの後はジムマナーについて説明を受けます。ジム初心者で右も左もわからなかったのでありがたい。
その後は血圧・脈拍測定→エアロバイクでウォーミングアップ→ストレッチと進めていってマシンの説明に入ります。
使ったマシンは①チェストプレス(胸)②ロウイング(背中)③レッグプレス(脚)④アブドミナル(腹)
でした。トレーナーさんから使い方やフォームを教わった後、自分でやって見る感じです。一通り終わった後は次回の予約へ。
完全予約制でマンツーマン指導みたいですね。
店舗によっては複数人をトレーナー一人で指導するところもあるみたいなので、事前に確認をしたほうがいいかもしれません。 - 2回目~4回目
-
2回目以降は1回目と同じ4種目をこなすのですが、回数やセット数が増えていきます。
+αの1種目もちょっとだけやります。 - 5回目
-
5回目の最後に栄養指導が入ります。普段の食生活からこれを抜きにしてこれを食べるといいよとアドバイスされました。オススメのサプリメントも教えてくれます。
- 6回目
-
6回目の最後には次のビギナーサポートの予約をします。
以上の内容がすべて無料です。
ここまででも十分なレベルなのに、さらに24回の「ビギナーサポート」があり、それも終わると「オリジナルサポート」というものもあるので、合計100回のサポートが無料で受けられるのが驚き!
トレーナーの質が高い
ゴールドジムのトレーナーはみな厳しい実技試験に合格してる方々なので、筋トレ知識が豊富で質はかなり高いです。
さらにゴールドジムのトレーナーにはランクがあって、袖の色が赤→オレンジ→銀→黄色という順でランクが高くなります。
一番ランクが低い赤袖の方でもマッチョなのでレベルが高い。
初心者講習会の時に銀袖の方からも教わりましたが、かなり細かく時間をかけて栄養指導してくれたのが印象的です。
ジム素人なのでランニングマシンの使い方とかを聞いても丁寧に答えてくれました。



ランクが高いと知識量が違うと感じましたね。
24時間ジムだと筋トレ経験のない普通のスタッフがいるだけ、というところもあるので初心者こそゴールドジムに通ってわからないところをどんどんトレーナーに聞いちゃいましょう!
客層が良く、真剣にトレーニングに打ち込める環境
ゴールドジムは他のジムと比べると料金が高いのもあり、客層が良いです。
真剣にトレーニングに取り組んでいる人ばかりで、良い刺激を受けられます。
周りをジロジロ見たりおしゃべりをする人もいないので、自分のトレーニングに集中できる環境が整っています。
とはいえ私が入会前にイメージしてたような「ムキムキマッチョばかり」というわけではなく、一人の女性客も結構いるし、おじちゃんおばちゃんもいるし、意外にも客層は幅広いです。



マッチョがいうほどいなかったのは少し残念かも(マッチョ好きの女性)
客層は時間帯によってもガラリと変わりますかね。
平日の夜はお一人さんが多く、一番混み合ってる印象。休日の昼間はさまざま、休日の夕方以降はガチ勢が多いといった感じです。
平日の昼間だけは要注意。エアロビ目的かと思われるおばさん集団がおしゃべりしながら更衣室やフリーエリアを占拠しており、たいへん居心地が悪かったです。



エアロビするだけならゴールドジムじゃなくてもいい気が…
有給とってもこの時間だけは避けようと思いました。
【スパやサウナも】大手ジム並の設備
ゴールドジムはの魅力の一つに設備の充実度があげられます。


シャワーはもちろん全店舗に設置。お風呂や温泉、ホットヨガがある施設もあります。
ゴールドジムならではのものとして、プロテインバーがあります。(ない店舗もあり)
ここで飲むプロテインがとにかく美味しい!プロテインぽさがまったくなく、ジュース感覚でゴクゴク飲めます。



入会時に大量のプロテイン無料券をもらえるのですべての味を試すことが可能です。おすすめはストロベリー味!
プロテインやサプリメント、トレーニンググッズが買えるショップも店舗内にあります。
会員は割引価格で購入できるのでオトク!
女性専用エリアがある
男性に混じってトレーニングするのは怖い…という方に朗報。
ゴールドジムには女性専用のトレーニングエリアがあります。
専用エリアに置かれているマシンは女性の体格に合わせて設計されてるので、筋トレデビューしたばかりの女性でも使いやすいです。
女性専用エリアはすべての店舗にあるわけではないので、事前に確認しておきましょう。
【24時間ジムとの比較】ゴールドジムのデメリット
他のジムと比較した場合、ゴールドジムにデメリットが有るのは事実です。
(私にとっては些細な問題点なのですが、一応紹介しておきます。)
料金が高い
ゴールドジムの料金はフルタイムの利用で1万円程度。
エニタイムフィットネスなどの24時間ジムと比べると料金は確かに高いです。
フルタイム | 11,550円 |
デイタイム (月~土・祝日 18時まで) | 9,350円 |
ウィークエンド (土・日・祝日 終日) | 7,700円 |
ゴールドジムは店舗の相互利用ができないので、ほかの店舗を使いたい場合はビジター料金を払うか、エリアメンバーになる必要があります。
マスター(全国) | 15,950円 |
関東エリア | 14,300円 |
ビジター | 2,750円 |
ちなみにほかのスポーツジムの値段は以下のようになっています。
スポーツジム | 料金 | 備考 |
エニタイムフィットネス | 7,678円 | 全国相互利用 24時間利用可 |
コナミスポーツクラブ | 10,340円~ ※店舗により異なる16,060円 | 週1・週2回のコースにすると 少し安くなる |
ライザップ | 327,800円 ※16回(2ヶ月)コース | 完全パーソナルジム |
どうでしょうか?
ゴールドジムにはコナミのような大手ジムにあるお風呂やサウナといった設備もありますし、パーソナルに近い手厚いサポートの内容を考えるとそれほど高くは感じないと思います。



毎月この金額を払うのはちょっと・・・という方は最初の数ヶ月だけでもゴールドジムにして、その後24時間ジムに移籍するのも「アリ」だと思います。
24時間営業ではない
一部の店舗を除き、ゴールドジムは24時間営業ではありません。
多くの店舗で朝は7時・夜は23時までの営業時間になっています。
日曜・祝日はもっと営業時間が短くなりますし、月1回休館日もあります。
夜勤の方や早朝にトレーニングしたい方は24時間ジムを選択するべきです。
以下は24時間営業のゴールドジムの一覧です。
札幌手稲・札幌苗穂・仙台宮城・足利・札幌大通・宇都宮・大宮・行徳・西葛西・曳舟・銀座東京・笹塚
原宿(2店舗)・大井町・府中・本厚木・横浜馬車道・辻堂・横浜上星川・横須賀・浜松静岡・イオンモール熱田
安城コロナワールド・ヴィテンののいち
最近は24時間営業の店舗も増えてきているようなので、今後の展開に期待ですね。
撮影禁止
ゴールドジム内は撮影禁止です。
私はインスタやらないので全くデメリットではないのですが、「自撮りや写真をたくさん撮りたい!」という方はエニタイムフィットネスや他のジムを選択しましょう。



逆に撮影禁止なのでスマホでパシャパシャする人がおらず、トレーニングに集中できるのがメリットだと感じました。
ゴールドジムは初心者や女性にこそオススメできる最強のジム!
以上ゴールドジムの紹介でした。
ゴールドジムに通い始めて1ヶ月がたちますが、今や毎日筋トレのことしか考えられない「筋トレ脳」に!
これもゴールドジムの素晴らしい環境とサポートのおかげです。
「筋トレには興味あるけど何からやればいいのかわからない・・・こんな体型でジムに行くのは怖い・・・」
といった初心者こそ入り口としてゴールドジムを選ぶべきです。
24時間ジムに行くのはサポートを受けて一通りマシンの使い方を教わってからでも良いでしょう。
施設の様子を確認したい場合は無料で見学もできますし、有料(6,600円)の2週間トライアルもあるので、利用してみてはどうでしょうか。
最後に私がジムで筋トレを始めるきっかけになった本を紹介します。
筋トレのメリットについて「科学的に」説明されているこの本を読めば今すぐジムに行きたくなるはず!